デプスインタビューとは?実施方法と成功させるためのコツ

今回のテーマはデプスインタビューです。デプスインタビューとは何か?デプスインタビューの実施方法や、成功させるためのコツなどをご紹介します。

デプスインタビューとは

デプスインタビューとは、対象者とインタビュアーが1対1で対話して行動心理を深ぼる、定性調査の代表的な調査方法の一つです。

調査形式・目的

対象者と1対1の対話形式でのインタビューを行うことで、表層的な情報だけでなく、行動に至る人の生活実態や心理状況を詳しく聞き出すことが出来ます。

調査時間

調査時間は1人あたり60〜120分と他の調査方法に比べると長めです。

調査人数

調査人数は10人程度が理想とされています。

デプスインタビューのメリット

詳細な情報を鮮明に聞き出せる

一人あたりのインタビュー時間が十分に設けられているため、「顧客がその商品やサービスを選んだ理由、意思決定の方法や基準」などの購買行動の詳細な情報を鮮明に聞き出すことが出来ます

顧客の潜在的なニーズを聞き出せる

対話形式で深ぼることで、購買に至るまでの心理状況や行動背景など「顧客自身も気づいていなかった潜在的なニーズ」を聞き出す事が出来ます。

プライベートな話題を扱える

年収やローンなどの「お金」の情報や、健康の悩みや病気などの「身体」の情報などの、人前では話しづらいプライベートな話題を扱うことが出来ます。

純粋な情報を聞き出せる

1対1でのインタビューなので、他の人の意見や価値観に影響されない、対象者の純粋な情報を聞き出すことが出来ます。

デプスインタビューのデメリット

調査期間と費用が比較的高い

一人あたりの調査時間が60〜120分、1体1でのインタビューなので他の定性調査に比べると、同じ人数の調査データを集めるのに掛かる時間と費用が高くなります。

調査結果をまとめるのに技術が必要

対象者一人に対し膨大な量の調査結果が出るので、分析するためにそれぞれの調査結果をまとめるのに技術が必要になります。

グループインタビューとの違い・使い分け

その他に定性調査の代表的な調査方法でグループインタビューがあります。

以下でグループインタビューの特徴、そしてどのような場面でデプスインタビューと使い分けるべきかをお伝えします。

グループインタビューとは

グループインタビューとは、インタビュアー1人に対し対象者5〜6人の座談会形式で行う定性調査の代表的な調査方法の一つです。

調査目的・人数・時間など

グループインタビューの調査目的は、商品・サービスに対する印象や購買動機などを顧客の属性ごとに調べることです。

多くの人から様々な角度での意見を知りたいときに有効な調査方法と言えます。

対象人数は4〜6人、調査時間は60〜120分とデプスインタビューに比べると1人当たりにかける時間は短くなります。

同じ定性調査でも、どんな目的やどれくらいの予算やスピードで調査をしたいのかで、デプスインタビューとグループインタビューを使い分ける必要があります。

デプスインタビューの実施方法

ここで、実際にデプスインタビューを行う際の、準備〜実施までの工程をお伝えします。

調査目的と課題の整理・仮説立案

初めに、調査目的と調査課題を整理します。

調査目的とは「どの課題を解決するために調査を行うのか」、調査課題とは「課題解決のためにどんな調査を行うべき」かです。

それぞれの整理が出来たら課題に対する仮説を立てます。

この仮説をもとに調査を設計したり、実際の調査結果で検証します。仮説を立てることで、課題解決に適切な調査項目や調査対象を定め、有意義な調査になります。

調査対象者の決定

さきほど整理した調査目的・課題や仮説に基づいて調査対象者を決定します。

対象者の選定方法は、商品・サービスを使用している方に事前にアンケートに答えてもらい、その結果から何グループかに分類します。そして、仮説に適合するグループの中から選びます。また簡単な調査の場合は仮説から優先する条件を選び、身近な人で条件に合う人を選ぶこともあります。

また調査対象者の人数は約10人が理想とされています。これは同じ項目について調査を行う時に、10人を超えると新しい回答や発見が急激に少なくなるという調査結果があるためです。また、時間や予算などの条件が厳しい場合は5人程度で行うことが多いです。

インタビューフローの作成

当日のインタビューをスムーズに行い、調査目的を達成するためにインタビューフローを作成します。

具体的には、インタビューで質問する項目を考えたり、より重要な回答を得るための質問項目の順番決めを行います。

ここで注意すべき点は、「質問内容から対象者の答えを限定していないか(対象者にバイアスを与えていないか)」、「対象者の深層心理を聞き出すような質問を作れているか」などです。

インタビューの実施

インタビューフローの作成が終わったら、実際にデプスインタビューを実施します。

インタビュー実施期間は短いほうが良いとされています。調査結果の新鮮さが失われ、全体結果の振り返りも難しくなるためです。

土日などの休日に集中的にインタビューを実施すると、効率よく調査結果を集めることが出来ます

デプスインタビュー結果のまとめ方

デプスインタビューで得られた調査結果の整理方法・まとめ方についてお伝えします。

調査結果のカード化

デプスインタビューで得られた調査結果を完結な言葉でカードに記します。

カード化した結果はホワイトボードに貼るなどして、一望できるようにします。

カードのグループ化

先程作成したカードを関連性が深そうなもの同士でグループに分けます。

そして、それぞれがどのようなグループなのか一言で表します。

グループ同士の図式化

調査結果のグループ化を終えたら、グループ間の関係性を考えます。

相関性があったり、順序性があるグループ同士を矢印などで結び、視覚的に大きな繋がりの把握を可能にします。

グループ同士の相関関係の文章化

グループ同士の相関関係を文章化します。

重要性が高そうな相関関係から文章化していき、最終的に全体のグループがどんな関係性で結びついているのかを文章で表します。

デプスインタビューを成功させるためのコツ

対象者との心理的距離を縮め、信頼関係を築く

デプスインタビューは対象者とインタビュアー1対1での対話形式の調査方法なので、対象者が緊張せず、どれほど本音で話をしてくれるのかが重要になります。

そのためインタビュー開始すぐにサービスの質問などをしても、聞き出したい答えを得ることは難しくなります。

始めは緊張を解くための会話を行ったり、対話中の相手の回答への共感などを行い、対象者の話しやすい雰囲気作りを行いましょう。

対象者の反応に対して、臨機応変に質問を行う

事前に作成したインタビューフローは、あくまでもデプスインタビューで対象者の行動心理を聞き出すための手段です。

調査実施中に対象者が興味深い反応を示したときなどは、対象者自身も無意識で行っていることが多いです。

インタビューフローに載ってない質問を行うことで、本音を聞き出すチャンスになります。

話すことが苦手そうな場合、行動観察法を用いる

行動観察法とは、対象者が実際にサービスを使用している様子を観察する、定性分析方法の一種です。

対象者との対話が上手くいかず、中々回答を聞き出せない場合、行動観察法を用いることで有益な回答を聞き出せる場合があります。

デプスインタビューの調査費用

デプスインタビューの調査費用は調査条件によって大きく変動しますが、120,000円〜とされています。

具体的な調査条件は対象エリア・対象者条件・対象者数などがあります。

テスティーのデプスインタビューの特徴(オンラインインタビュー)

テスティーでは、実施場所や時間帯などの制限が少ないオンラインインタビューで、デプスインタビューを実施しています。

以下でテスティーの具体的な実施フローお伝えします。

その他に、「オンラインインタビューの強み」や「定性調査を実施するメリット」をまとめた記事もございますので、こちらから御覧ください!

対象者情報のご共有・抽出用アンケートの作成

対象者の条件をご共有いただき、条件合致者を選定できる内容のアンケートを作成いたします。

抽出用アンケート配信〜回収

出現率にもよりますが、2日〜1週間程度で回収完了いたします。

インタビュー対象者との意思確認・連絡

条件に合致したインタビュー対象者を選定後、アプリ内のメッセージ機能を利用して対象者に連絡をします。
対象者とはインタビューの前に本番同様の環境にてテストインタビューを実施します。
※上記は全て弊社が対応いたします。

オンラインインタビューを実施

オンライン上にてインタビューを実施します。

ご納品

抽出用アンケート結果とインタビュー動画をご納品します。必要が簡易サマリなどの作成も可能です。

デプスインタビューに関するQ&A

インタビュー内容の記録の残し方は?

事前に、もしくは現場での個人情報収集許諾が得られれば、「音声収録」「映像撮影」「現場でのメモ書き」で記録します。ボイスレコーダー、ビデオカメラ、メモ用ノート、ボールペンなどの準備が必要です。

インタビューはどんな場所で行うのか?

デプスインタビューを行う場所は、一般的なリサーチルームなどではなく、対象者の自宅や職場などで実施するのが良いとされています。聞き出したいテーマが行われる現場で実施した方が、対象者発信の情報以外にも、住まいや暮らしぶりなどからインタビューでは聞き切れなかった趣味嗜好などの情報も収集できるからです。そして、普段生活している場所でインタビューを受けてもらえることで、対象者がリラックスでき、本心で話しやすくなります。

また、秘匿性が低く、周囲の人に聞かれても問題ない内容の調査の場合、ホテルの喫茶店やファミリーレストランなどで行うケースもあります。

対象者への謝礼の相場はどのくらいか?

対象者への謝礼の金額は主に、①対象者の移動距離、②対象者の拘束時間、③インタビュー内容の対象者への負荷の大きさ、で決まります。

これらを考慮して、7000円〜がデプスインタビューの謝礼金の相場とされています。

お子様連れ、ご家族様連れでのインタビューはできますか?

可能です。

対象者が小学生以下の場合、お子様の保護者宛に募集をかけ、インタビュー当日も保護者の付添が必要になります。

対象者が中学生以下の場合、保護者の付添は必須ではないですが、事前に保護者の事前承認が必要になります。

あとがき

テスティーではデプスインタビューをオンラインにて実施可能です。もしご興味のある方は弊社までお気軽にご相談ください。

デプスインタビューについて相談する